ATSUSHIacのブログ

気になる話題、仕事などブログを通じて情報を共有します!

介護職の副業について!

将来介護職だけで、食べていきたい、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ATSUSHIです!

 

今日は副業についてお話ししたいと思っています。

 

 

早速ですが、皆さんは副業していますか?

今本屋さんでも副業に関しての本がバカ売れで、副業するのが当たり前の社会になりつつあります!

 

 

 

 

介護職なんて尚更のこと。

 

副業しないと食べていけないとは言いませんが、でもそうしなきゃ余裕がでないのがほとんどではないでしょうか?

 

 

 

そこで介護士やヘルパーなどの職種の人向けに、短時間かつシンプルに稼げる副業を紹介したいと思います!

 

 

介護施設・病院勤務の人は副業天国!
介護士やヘルパー、看護師といった職種の方は、副業についてはとても恵まれています。

というのも公務員を除いて、就業規則で副業が禁止されているところはほとんどないからです。

施設長や院長はたいていお医者さんですよね?

お医者さんといえば、夜勤や当直のアルバイトなど副業が当たり前の世界です。

そういう人がトップにいる事で、組織全体が掛け持ちやダブルワークに寛容なのですね。

 

介護職オススメ副業!


1.夜勤専従介護のバイト
2.居酒屋などの飲食店
3.家事代行

 

 

1.夜勤専従介護のバイト
やっぱり慣れた仕事をするのが一番ですね〜

今働いている職場とは別のところで、夜勤専門でバイトをするという方法です。

介護士が人手不足なのはよくご存知だと思います。

その中でも特に夜勤をする人が足りていません。

そのため夜勤専従のアルバイトは賃金が上昇傾向にあります。

ここだけの話、正社員として自分の施設で夜勤をする1.5.倍くらいは稼げる場合があります。

求人探しに苦労することはないでしょうが、より条件の良いところを見つけたいというのであれば、介護士専門の求人サイトに登録するのも良いでしょう。

今、自分の給料に不満があるという人は、世間の介護士の賃金の相場もよくわかりますよ。

 

2.居酒屋などの飲食店
飲食店も介護系職種と同じくらい人が足りていません。

なので月に数回短時間働いてくれるだけでもいいというお店も少なくありません。

時給1,200円程度で4時間、週に1回入るだけでも2万円プラスですからね。

けっこうおいしいバイトです。

平日日勤のあとに数時間、休みの時にがっつり入るというシフトの組み方もできますね。

チェーン店系はややシフトの融通が利きにくいので、個人営業の店舗がおすすめですよ。

 

 

3.家事代行
介護士やヘルパーさんはある意味、利用者さんの療養も含めた家事代行業ですよね。

仕事を行なう場所が施設内か、利用者さんの自宅になるかという違いだけだといえます。

身体介護業務がない分、家事代行のほうが内容的には楽だといえます。

特に東京や大阪などは家事代行業を利用する人が増えてきました。

料理や掃除が好きという人にも向いている仕事だといえます。

ほとんどのところが登録制で、空いた時間に仕事をするというパターンで働けます。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

まだまた低賃金と言われる介護業界⤵︎⤵︎

副業して自分のご褒美でも購入するのはどうでしょうか⁈

決して無理はしないで下さいね!?

 

↓↓こちらでもブログ更新していますので良かったら見て下さい!↓↓

https://ac04090306.com

初めまして! 自己紹介

初めてブログ書きます!!👍

 

 

 

 

これから定期的にブログ更新していこうと思っています!

 

今日は私の自己紹介をしたいと思います!

 

介護歴9年半の29歳です❗️ だいぶいい年です…. 皆さんは介護・福祉の世界に興味はありますか⁉️

 

今何かと話題になっていますので、少しでも興味がありましたら、しょうがなしに私のブログを見てくだされば幸いです😭

 

私の経歴は 病院内での介護 特養 放課後デイ 有料老人ホーム と、渡り歩いてます。

結構転々としてますね こう見えて元々は某ホテルで勤務してた事もあるんです。

そこから諸事情でこの福祉業界にきました!

最初はパット交換でオエー⤵︎⤵︎

こんな仕事でけへん!

 

 

と思っていた私も今じゃパッパッパっと交換出来るようになりました

やっぱ慣れって怖いですねww

 

 

とりあえず3年働こうと目標もって仕事に打ち込んでいたら、あっという間に3年経ち

介護福祉士を受ける事にしました!

 

最初は仕事と勉強両立していましたが、途中から、帰ると疲れて寝てしまい、段々勉強時間が減っていったのですが、

 

 

『いけるやろう!』 って思ってしまい

 

 

結果、、、、

 

 

 

 

 

不合格

 

 

 

試験中、何を聞かれてるのかさっぱり分からず、ほとんど運に任せて時間ギリギリで終了

めちゃくちゃ後悔しました⬇️⬇️

このままじゃダメだと思い、フリーターに転職 (転職じゃないけど) 仕事→勉強→仕事→勉強を繰り返し

2度目に76点で合格(それでもギリギリ、、)やっとの思いで介護福祉士になれました❗️😍

ちなみにこのフリーター中に民間資格も取りました!

・ヘルパー2級(今は初任者研修⁈やったかな) ・ガイドヘルパー

・同行援護

福祉用具専門相談員 を学校で取りました!

 

お金を払えば問題ない資格でしたので、もし良かったら皆さまも取ってみて下さい! 今年も介護福祉士の試験が終わりましたが、手応えはどうでしたか️⁈ 待ってる期間は気が気じゃないですよねww

 

 

そこから、いろんな施設で働きたいと思い、介護業界ではハードと言われる特養に💦💦

ここでは、寝たきりの利用者もいれば、認知症の利用者も。

ほとんどは車イスで生活してる方ばかりでした^_^

最初は右も左も分からない状態だったので、覚えるのし必死でしたよ〜😱

ここから、早出、日勤、遅出というシフトも経験しました 今では当たり前ですが、最初は遅刻しそうになったので、目覚まし時計2~3個かけてましたww

今では携帯のアラームで充分です。

介護士あるあるだと思いますが、曜日感覚ってなくなりませんか⁈

電車でカップル、家族を見ると『あっ⁈今日日曜かぁ』ってあるあるだと思うのですが、私だけでしょうか⁈

なので、ご利用者が見てる情報番組で日にちと曜日を確認してましたww

この業界って本当に時間に追われる仕事だとこの職場で痛感しました

効率良く動かないとほとんど残業です。

ただでさえ業務が追いつかないのに、ナースコールがなったり、対応しているとご飯に間に合わない、排泄に間に合わないなど、散々でしたが、スタッフの中が良かったので、声掛けで何とか時間内に終わる事も。

ホント、チームプレーですよね?

 

 

そこから、福祉とは言っても障がいの方にも興味があり、放課後デイサービス(放デイ)に行きました 私がいた所は下は小学1年生で上は高校3年生の子達でした。 みんな可愛いし、やりがいはあったのですが、 平日は2~3時間しか会えなくて 学校が休みの日は6時間ぐらいあって、何処か出掛けたり公園でサッカーをしたりして楽しかったです。

しかし私個人なのですが、子供達が学校中は社内でPC。

ひたすらデスクワークでした。 何をしたらいいか全く分からず、最初は先輩の仕事をもらったりしていましたが、『自分で仕事を見つけなさい!』と注意されました。 当たり前ですよね 情けない話ですが、私には合わないと思い半年で退職しました。

退職してから、自分は何がしたいのだろう⁈と考え辿り着いたのはやっぱり、、、、

 

 

 

 

 

介護士でした!(でしょうね)

 

 

そして今の職場にいます! 今は有料老人ホームで働いていますが、対人関係もいいですし、仕事にやりがいを持って働いています。

学校を卒業してからずっと同じ職場で働いている方は素晴らしいですし、尊敬します!

いい事ではないと思いますが、福祉の仕事は何度か転職して、自分に合った職場を探す方がいいと思います! 給料重視の方や休み重視の方、十人十色だと思います!

なので、転職する事は決してダメな事ではないので、自分の考えを優先して下さい!

きっとあるはずですから!

以上!自己紹介でした。 こんな介護士もいてるので、宜しくお願いします!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます😊 これからも宜しくお願いします✌️✌️

 

↓↓こちらでもブログやってるので、よかったら見に来て下さい!↓↓

https://ac04090306.com